旅にゃんこ山形編 ~ ネコたちを担いで登った"万里の階段"「山寺立石寺」 ~

立石寺」と書いて「りっしゃくじ」と読みます。


ネコたちを担いで登ること1,070段(実測値)。


やっとたどり着いた奥の院でおみくじを引いたら、見事に大吉が出ました。


前回の中尊寺のおみくじと同様のラッキーでした💕


ちなみに、このお寺は、松尾芭蕉が、元禄2年(西暦1689年)5月27日にこの地を訪れ、


閑かさや 
岩にしみ入る 
蝉の声 

[引用:奥の細道]


 と詠んだことで、あまりに有名なお寺です。


◇ 山寺立石寺(やまでらりっしゃくじ)

以前の「中尊寺編」や、「毛越寺編」でもご紹介した慈覚大師円仁が、貞観2年(西暦860年)に開山したお寺です。

上の写真は立石寺の五大堂で撮影したものです。紅葉が美しい💕


岩の上にポツンと乗っかっているのが、観光ガイドブックなどで有名な納経堂です。この山寺の中では、もっとも古い建物で慶長4年(西暦1599年)に建てられたものなんだそうです。


ちなみに、立石寺の山号は「宝珠山」のため「宝珠山立石寺」とも呼ばれています。


豆知識ですが、お寺には通常、山号と寺号があります。「比叡山延暦寺」も山号が「比叡山」で、寺号が「延暦寺」というわけです。


◆ 日枝神社

日枝神社は、山寺立石寺を開山した際、鎮守社として創建されました。


本来は、比叡山延暦寺の守護神である日吉大社(滋賀県大津市)の分霊が勧請された神仏習合の神社です。

この階段は、日枝神社の階段です。

境内までの段数は108段で「煩悩の数」と同じだそうです。


境内を通り抜けると、その先には、立石寺に通じるさらに長い階段が控えています。


山寺の観光パンフレットによれば、奥の院までの石段は「山門から800段あまり、登山口から1050段」とあります。


ところが、実測した方の情報では、登山口から合計1070段もあったそうです(笑)


◆ 弥陀洞(みだほら)

日枝神社の先は森になっており、木漏れ日の中、"万里の階段"をどんどん登ってゆくことになります。

そのとき、まず目に飛び込むのはこの弥陀洞(みだほら)。


岩壁には刻まれた岩塔婆が無数見られます。


「死後の魂は山寺に還る」 という庶民信仰なんだそうです。


◆ 仁王門

さらに、長い階段を延々中腹あたりまで登りきると、そこには仁王門がそびえています。


嘉永元年(西暦1848年)再建された、けやき材の優美な門です。


左右に安置された仁王尊像は、かの有名な運慶の弟子たちの作と伝えられています。


◆ 性相院(しょうそういん)

長い階段もそろそろ終盤です。すると、性相院が見えます。


本尊は阿弥陀如来で、運慶自身の作と伝えられる毘沙門天像が安置されています。


伊達政宗の生母、義姫の位牌を安置しているお堂です。 

 ちなみに、リュックの重さは、だいきちとふくちゃんあわせて10㎏ (^_-)-☆


やや重い荷物を担いで登山しているような気分になってきました (*^_^*)


◆ 華蔵院の三重塔

ここには、日本で一番小さい「三重の塔(国の重要文化財)」が奉納されているのに気付きます。


永正16年(1519年)の銘が刻まれています。つまりこの塔が作られたときは、日本は戦国時代真っ只中。

だいきちは、リュックの中で揺られるのが気持ちよかったのか、すっかり眠ってしまいました (;^ω^)


◆ 五大堂

開山の30年後に建立された、五大明王を祀る道場です。 

断崖に突き出すように建てられており、中からも絶景がパノラマビューで楽しめます。

五大堂へ渡る天然の回廊から眺める景色は、色づきはじめた紅葉が垣間見え、絶景でした。


本ブログのイントロでご紹介した紅葉や納経堂の写真も、ここから撮影したものです。

だいきち、やっと起きたね (*^▽^*)


【関連リンク】

旅にゃんこ だいきち&ふくちゃん - The.Traveling.Cats

「トラベリングキャッツ」こと、旅にゃんこ「だいきち&ふくちゃん」の旅行記です。「イカロス出版」「マキノ出版」より写真集発売中。

8コメント

  • 1000 / 1000

  • ちらっしー

    2016.11.07 13:37

    @小桜舞ウこんばんは! 神社仏閣のルビのところまでおほめくださってありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 実は私がとっさに忘れるから、メモも兼ねてルビをいれさせていただいております(笑) リュックの中のねこたちをみて、通りすがりのみなさんからかなりにこやかな笑顔や声援をいただき、ときにギャラリーに囲まれ、写真に撮られ・・・という連続の参拝でした😻 インコさんやネコさんという違いこそあれ、なんだか近い感性の方だとお見受けしました! これからも、お互い、楽しみましょうね!(#^.^#)
  • 小桜舞ウ

    2016.11.05 13:32

    こんばんは。 いつもヨウム(インコ)とお散歩ブログにコメントありがとうございます。 しかしながらリックサックに重なり合うコンビの写真は最高ですね^_^ 猫族達の習性で狭い所が"大スキ"とは予々噂には見聞きしてましたが笑(ニヤケ)が止まりませんね^_^ 周りの参拝客の方々にも受けてませんでしたか? ちなみに1070段の階段を登り大吉を授かり良かったデスね^_^ ちなみ2 ラブリーなコンビさんの他に社寺仏閣の読み辛い所に丁寧にルビが振ってあるのもこのブログの良さですよね(=゚ω゚)ノ 次作も楽しみにしてますね。 では ごめんくださいませ
  • ちらっしー

    2016.11.04 10:13

    @霧亜はじめまして(⋈◍>◡<◍)。✧♡ コメントいただきありがとうございました 💛 たくさんのすれ違った方々に、ニマニマしていただきましたのでなんとなく表情が想像できる気がします ( ´艸`) これからもどうぞよろしくお願いいたします 💕