旅にゃんこ岡山編 ~ 江戸時代の風情が残る、倉敷の街並み ~

岡山県倉敷市は、江戸時代は「天領」として栄えました。


ちなみに、天領とは江戸幕府の直轄領です。金鉱山のあった”佐渡(新潟)”や”甲斐(山梨)”、そして、森林資源が豊富な”飛騨(岐阜)”など、天領はどこも幕府の財政維持に欠かせない要地でした。


では、倉敷がなぜ天領になったのか、歴史的・地理的背景を紐解いてみると、実は、倉敷川を通って瀬戸内海から舟が往来できたことで、物流の集積地として栄えたためです。


とまあ、まじめに書き始めてみたものの、ここで、このブログの主役は猫だったことを思い出しました(笑)


◇ 倉敷美観地区

さて、やっと、本題です。天領時代の風情が残る「倉敷美観地区」で、猫たちとお散歩してきました。


写真に見えているのは、町中を流れる倉敷川です。


川沿いの白壁屋敷の軒並みを眺めながらお散歩します。


川沿いには柳並木も見えます。テレビの時代劇にも、こういう風景がよく出てきますよね。


ちなみに、向かって左に写っている子供は、3歳の甥っ子です。ふくちゃんと仲良くなりたくて仕方がなく、ずっと構ってくれています (;^ω^)


倉敷川をスイスイと泳ぐ白鳥を、甥っ子と一緒に眺めているふくちゃん。


ふくちゃんが乗っているキャットバギーも、すっかり甥っ子が独占してしまいました( ´艸`)


これからも長い付き合いになりそうだね!ずっと仲良くしようね!(#^.^#)


旅にゃんこ だいきち&ふくちゃん - The.Traveling.Cats

「トラベリングキャッツ」こと、旅にゃんこ「だいきち&ふくちゃん」の旅行記です。「イカロス出版」「マキノ出版」より写真集発売中。

0コメント

  • 1000 / 1000