◇ 姫川源流湧水群
湧き水近くの水面には一面に水草が自生しています。
これはオランダガラシという湿地に生育するアブラナ科の多年草です。
◇ コオニユリ・・・はて、スカシユリかな?
わずかにつぼみが残るユリ科の花です (#^.^#)
このあたりはコオニユリ(小鬼百合)が自生していることで有名なのですが、同じオレンジ色という点は除いても、オニユリの仲間に特有の「斑点」がありません (´・ω・`)
斑点が薄くて見えていないだけだと考えると、スカシユリなのかな。どなたかご存知でしたらぜひ教えてくだるとうれしいです m(__)m
◇ 姫川
姫川は、1万4千を超える全国の一級河川(国土交通省直轄の河川)の中で、1999年以降4回にわたって水質ランキング日本一に輝いているそうです。(Wikipedia「姫川」より)
猫関連のブログなのでもう一つ猫の話をすると、実は、姫川の川辺には、実は「ネコノメソウ(猫の目草)」が群生しています (^_-)-☆
裂開した果実がネコの目のように見えるところから命名されたそうです (ΦωΦ)
さて、だいきちとふくちゃんは、こういう清流のせせらぎや、鳥の鳴き声しかしない場所にくると、落ち着いた様子で遠くへ目線をやり、じっとしていることが増えます (*^-^*)
今回は、姫川の清流を眺めながら何を感じたのでしょうね?(#^.^#)
0コメント