2017.01.23 09:45旅にゃんこ長崎編 ~ 鎖国時代はオランダ&中国船、今はペットも入港可?「出島」💕歴史の教科書でおなじみ長崎の出島にやってまいりました。出島は、江戸の鎖国時代の約200年間、オランダと中国船のみ入港を許されていた唯一の貿易港でした。今は、ペットも入港(場)できる広大な資料館に生まれ変わっていました (*^▽^*)さて、今から、にゃんこたちと出島でお散歩です!
2017.01.16 13:55旅にゃんこ長崎編 ~ ぶらり猫と長崎市内観光:グラバー園、オランダ坂、大浦天主堂今日は、長崎市内の名所を、にゃんこたちとぶらりと散歩する日にしました。長崎を訪れたならば、必ずおさえておくべき名所3か所を、それでは一緒にめぐってみたいとおもいます。◇ グラバー園で披露宴の撮影会に遭遇グラバー園は、スコットランドから渡来したトーマス・ブレーク・グラバーの邸宅跡地(1863年建設)に作られた記念公園です。ここではバギーに入れさえすればペットの入場が許可されています。ただし、屋内の施設の入場は禁じられています。
2017.01.12 07:16旅にゃんこ長崎編 ~ 🎥映画「ラストサムライ」の絶景ロケ地に、旅にゃんこ現る!前回もご紹介した佐世保市から平戸市の海岸にかけて広がる無数の島 “九十九島”。「沢山ある」という意味で「九十九(つくも)」と呼ばれています。実際の島の数は208あるそうです。
2017.01.09 17:11旅にゃんこ長崎編 ~ ネコたち、佐世保・展海峰で元日の夕日を眺める佐世保と九十九島を一望できる展望所「展海峰(てんかいほう)」へ上がり、2017年元日の初夕日を眺めることにしました。◇ 展海峰は西海国立公園・南九十九島の展望場所展海峰は、下船越地区から松浦島を眼下に見下ろせる展望スポットです。
2017.01.08 07:11旅にゃんこ長崎編 ~ 元旦、日本本土最西端の地にて、だいきち "初あくび"? in 佐世保旅にゃんこ一家は、生月島から一路、佐世保市へ向かいました。佐世保市で、真っ先に訪れたのは、日本本土最西端の地です。
2017.01.07 14:56旅にゃんこ長崎編 ~ にゃんこたちと絶景を見ながら過ごした元旦の午後 in 生月島(いきつきしま)元旦の午後、長崎県の平戸島の北西にある生月島(いきつきしま)の海岸沿いを旅にゃんこしました。
2017.01.04 14:01旅にゃんこ長崎編 ~ ふくちゃんは「ふくの島」福島の棚田で「どや(土谷)」顔😼(2016年大晦日)旅にゃんこ一家は、鷹島を去ると、南隣に浮かぶ福島にやってまいりました。福島といっても福島県ではなく、長崎県松浦市にある島です。福島は「ふくの島」だから、きっとふくちゃんにご縁があるのかなと、勝手に考えながら行ってまいりました (;^ω^)
2017.01.02 14:57旅にゃんこ佐賀編 ~ 唐津城🏯と玄界灘の棚田の夕日🌇(2016年12月30日)新年あけましておめでとうございます。昨年末から、猫たちと佐賀と長崎を往来しながら旅を続けております。2016年12月30日、佐賀県入りした旅にゃんこ一家の旅ルポは、唐津城からスタートいたします。